食品衛生管理講習会を実施しました~神奈川の食事サービスワーカーズ
6月22日(金) 食中毒が多くなる時期を前に、食事サービス部門主催で横浜市中区福祉保健センターの方を講師に迎え「食品衛生管理講習会」を開催しました。調理に関わる他部門(デイサービス・保育など)のワーカーズの参加もありました。
食中毒原因1位の鶏肉によるカンピロバクター、魚介類にひそむアニサキス・ノロウィルス、患者数が最も多く生死に関わるO157…どれも十分加熱する、野菜を生食する時はよく洗うことで食中毒を予防できます。もちろん手洗いは言うまでもありません。
食は生命の基本であると同時に、私たち食のワーカーズは生命を預かっているのだと、改めて気が引き締まりました。
厳しい暑さが続いて体力が落ちているときには、いつも以上に注意が必要です。
調理中のメンバーの熱中症への対策も含めて、気が抜けませんね。
« 業務用カット春雨のご紹介~東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合フードバスケット | トップページ | タイカレーの季節です!~ミズ・キャロットすすき野(神奈川県横浜市) »
「06.イベント紹介(予告・報告)」カテゴリの記事
- ゴールデンウィークの販売・ライフ&シニアハウス湘南辻堂「特別食」様子 花もめん(神奈川県藤沢市)(2022.05.13)
- 春です! にんじん 東戸塚デポー 「惣菜まつり」の報告 (神奈川県横浜市)(2022.03.26)
- あいあい 今年も大好評の「おせち料理」次回はぜひ・・・ (神奈川県川崎市)(2022.02.03)
- 今年もおせちの予約が始まりました。他県の皆さまへも・・・ 紙ふうせん(千葉県野田市)(2021.11.09)
- 生活クラブ50周年記念まつり‼ にんじん(神奈川県横浜市)(2021.10.26)
« 業務用カット春雨のご紹介~東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合フードバスケット | トップページ | タイカレーの季節です!~ミズ・キャロットすすき野(神奈川県横浜市) »