« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
神奈川の食事サービス部門会議では、毎月の部門会議の時間を使って、ちょっとした学習会をしています。
8月は「原価計算」の学習会をしました。担当理事の所属する「花もめん」の決算書をもとに原価計算書を作り、そこからいろいろな点検をするものです。
原価率を出すことで、仕入計画や販売、営業計画など様々に活用することができます。
また、分配金の決め方や人員を増やす等、先々のことも見通せるとのことです。
おいしいお料理作りはみんな大好きですが、数字とにらめっこするのは苦手な人が多い・・・なんてことは「みんなが経営者」のワーカーズでは言ってられません。学習したことをそれぞれの団体でしっかり活かしていきたいと思います。
当日は、メッシーちゃんキャンペーンの中のレシピを使ったお弁当の試食も行い、みんなで美味しくいただきました。
こんにちは 平塚のごちそうさまです。
今年の夏は、前半梅雨のような天気でしたがここにきて夏が戻ってきて、猛暑の中熱中症には気をつけていますか?
この暑さで”O157”もあちこちで発生しています。
食事を扱う私たちにとって一番恐ろしい食中毒です。ごちそうさまでは時あるごとに注意を促しています。9月になってもまだまだ気が抜けません。皆さんも冷蔵庫を過信せず、気をつけましょう。
平塚花火大会が8月25日が開かれ、ごちそうさまではオ-ドブルの注文に対応しました。
注文者からは、盛り付け、量、味ともによく、来年もお願いしますとのお褒めの言葉をいただきました。 うれしいですね~
9月は敬老会弁当・運動会・活動センターまつりと行事が目白押しです。
メンバー一同ねじり鉢巻で頑張ります。
今月も皆さんからのご注文をお待ちしています。
献立表の印刷はこちらから。「menu.pdf」をダウンロード