梅雨に入って、食品衛生責任者講習会で確認しました~神奈川の食のワーカーズ
神奈川の食のワーカーズでは、今年も6月27日に食品衛生責任者講習会を開催しました。
惣菜・仕出し、食事サービスだけでなく、デイサービスや家事介護など食事づくりにかかわるメンバーが大勢参加しました。
講師は毎年、横浜市中福祉保健センター生活衛生課食品衛生係の担当の方にお願いしています。
今回のテーマは「食中毒予防を事例から学ぶ」「ノロウイルス対策」「異物混入対策」。
食材や機材の扱い方の注意、手洗いの大切さと確実な方法、昆虫の混入事例と防除対策などなど、豊富な事例を交えてわかりやすいお話でした。
参加者からは、「ノロウイルスへの対応の仕方がわかりやすかった」「手洗いの具体的な方法をきちんと確認し、アルコールの正しい使い方を学べた」「異物混入の予防策と事後策を学んだ」等々、とても役に立ったとの感想が得られました。今回は害虫について詳しい方だったので、ゴキブリの習性や駆除についてうかがえたのが新鮮でした。
普段から気をつけてはいますが、年に1回、復習と最新情報を得て、気持ちも新たに食品衛生に取り組みましょう。
« ワーカーズの強みを活かし、弱点を克服する!~埼玉の食のワーカーズ | トップページ | 「お残し」減らしにひと工夫~ごちそうさま(神奈川県平塚市) »
「06.イベント紹介(予告・報告)」カテゴリの記事
- ゴールデンウィークの販売・ライフ&シニアハウス湘南辻堂「特別食」様子 花もめん(神奈川県藤沢市)(2022.05.13)
- 春です! にんじん 東戸塚デポー 「惣菜まつり」の報告 (神奈川県横浜市)(2022.03.26)
- あいあい 今年も大好評の「おせち料理」次回はぜひ・・・ (神奈川県川崎市)(2022.02.03)
- 今年もおせちの予約が始まりました。他県の皆さまへも・・・ 紙ふうせん(千葉県野田市)(2021.11.09)
- 生活クラブ50周年記念まつり‼ にんじん(神奈川県横浜市)(2021.10.26)
« ワーカーズの強みを活かし、弱点を克服する!~埼玉の食のワーカーズ | トップページ | 「お残し」減らしにひと工夫~ごちそうさま(神奈川県平塚市) »