こうやって、高校のお弁当につながりました~ごちそうさま(神奈川県平塚市)
こんにちは。またまた登場の”ごちそうさま”です。
以前、高校のお弁当につながったという報告を載せたところ、「どうやって?」と途中経過を知りたいというお問い合わせがあったとのことでしたので、ご報告します。
当方で高校の先生方にお届けするようになったきっかけは、WEショップに置かせて貰ったちらしでした。
それを見て下さった高校事務室の職員さんが、まずご自分用に注文くださいました。
さらにそのお弁当をご覧になった家庭科の先生がお電話くださり、メニュ-がしっかりしているので他校にも売り込んでみたらとのアドバイスでした。増税のタイミングで撤退したお弁当屋があり困っている学校があると思うというお話でした。
それを見て下さった高校事務室の職員さんが、まずご自分用に注文くださいました。
さらにそのお弁当をご覧になった家庭科の先生がお電話くださり、メニュ-がしっかりしているので他校にも売り込んでみたらとのアドバイスでした。増税のタイミングで撤退したお弁当屋があり困っている学校があると思うというお話でした。
ちょうど春休みでしたが、すぐにチラシや弁当の写真を持参して、市内9校を訪問しました。
お弁当はご好評いただいています。私学では来客も多いようで、その昼食としてもご注文いただいています。ほとんど毎日3~4食、多い時は10食にもなり食数が伸び悩んでいた我々にとって願ってもない展開となりました。
何より、価格やボリュームといった点ではなく、私たちが大切にしているお弁当の内容(素材や作り方・メニュー立て等)を理解して気に入ってくださったことが、うれしい限りです。
立上げ当初、配食事業の目標は一日80食と聞いていました。まだまだそれには届きませんが、こつこつ近づいていきたいと思います。
« どっちのパンが好き?~パンの家ぐれいぷ(東京都西東京市) | トップページ | 今年のテーマは鶏胸肉でした~神奈川県食事サービスワーカーズ »
「07.営業活動のヒント」カテゴリの記事
- お弁当チラシをリニューアル~おべんとう屋はな(埼玉県所沢市)(2019.06.23)
- 神奈川でもメッシーちゃん~ミズ・キャロット港南ブランチ(神奈川県横浜市)(2018.02.05)
- メッシーちゃんキャンペーン実施中!~おべんとう屋はな(埼玉県所沢市)(2018.02.04)
- ブログもいろいろ活用しています~おべんとう屋はな(埼玉県所沢市)(2016.07.13)
- おいしく見える写真の撮り方学習会”その1”~神奈川の食のワーカーズ(2015.02.21)
« どっちのパンが好き?~パンの家ぐれいぷ(東京都西東京市) | トップページ | 今年のテーマは鶏胸肉でした~神奈川県食事サービスワーカーズ »