~食のワーカーズの持っている価値を誰にどうやって届けるか?~WNJ食の共同事業会議
9月3日に実施したプレディスカッションでは、ワーカーズとしてこれまであまり縁のなかった「マーケティング」について学習し、その視点から、食の事業の可能性をいろいろ考えてみました。
「マーケティングと聞くと難しそうでこれまで避けてきたが、事業には欠かせないものだということが良くわかった」「アイデアを実現にまでもっていくための、裏づけが得られた」等の前向きな感想が出され、「ぜひ、引き続き考えていきましょう」というわけで、2回連続の研究会の企画となりました。
初めての参加でも大丈夫。ちょっと包丁とおなべは置いて、頭と口をフル回転して、あすのワーカーズを一緒に考えましょう。
日 時:Part1 10月 3日(木) 10:00~12:00
Part2 10月22日(火) 10:00~12:00
場 所:新宿ASKビル4F会議室 新宿区歌舞伎町2-19-13
(JR新宿東口徒歩15分、地下鉄大江戸線東新宿徒歩3分)
内 容:Part1=自分たちの強みを、ターゲットとする顧客の求める価値に変え、効果的な方法で販売につなげる…マーケティングの流れを実際に企画書にしてみます。
Part2=その過程でさらに必要な知識や情報を学習します。
参加費:無料
申込み:各連合組織に直接お申し込みください。
締 切:9月26日(木)
« はじめまして!ごちそうさまです~ごちそうさま(神奈川県平塚市) | トップページ | ももの木から9月の献立です~ももの木(神奈川県横浜市) »
「05.研修案内(ワーカーズ誰でも参加可)」カテゴリの記事
- WNJ研修「食のアレルギーへの対応を知る」お誘い~食の共同事業会議(2014.02.10)
- 「ノロウイルス発生への対策・対応」講座ご案内~神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会(2013.11.01)
- 東京から講演会のご案内~加多厨(東京都八王子市)(2013.09.24)
- ~食のワーカーズの持っている価値を誰にどうやって届けるか?~WNJ食の共同事業会議(2013.09.15)
- 2013年度スタート集会<新しい切り口から食のワーカーズの未来を考える>~ピンチをチャンスに!~(2013.04.05)
« はじめまして!ごちそうさまです~ごちそうさま(神奈川県平塚市) | トップページ | ももの木から9月の献立です~ももの木(神奈川県横浜市) »