2013 今年はもっとブログを活用して、一緒に事業拡大をめざしましょう!
食のワーカーズの情報交換とアピールの場として、昨年8月から開設したこのブログも、少しずつ参加者・読者が増えてきました。5か月を過ぎてアクセス数はトータルで4700件を超え、特に12月は1カ月で1000件ありました。
内容は、運動会・敬老の日・クリスマス・忘年会・お節など、イベントの際の特別メニューが紹介されることが多く、1団体が掲載されると「うちも」「うちも」と出てきました。
チラシのデザインやキャッチコピーも参考になりました。
このブログを見て、「これと同じお弁当を」という注文があったり、団体のHPへのアクセス数が増えた等、反響も出てきています。
さあ、みなさんも見ているだけでなく、ぜひいろいろな記事を投稿してください。
方法など詳細はここをクリックすると、ご覧いただけます。「blog.pdf」をダウンロード
このブログが全国の食のワーカーズの楽しいひろばになりますように、投稿お待ちしております。
« ”椀もあ”より、新年のごあいさつを申し上げます | トップページ | ”菜の花”からのごあいさつです(千葉県松戸市) »
「09.コラム・報告・つぶやき」カテゴリの記事
- 和(なごみ) 6月から HACCPの義務化にともない (神奈川県横浜市) (2021.09.29)
- にんじん 東戸塚ブランチに新兵器!(神奈川県横浜市)(2021.09.08)
- デポーへの取り組み終了~パンの樹あるれ(神奈川県横浜市)(2021.03.28)
- ふるさと納税の返礼品に!~紙ふうせん(千葉県野田市)(2021.03.08)
- 休日の過ごし方~パンの樹あるれ(神奈川県横浜市)(2020.07.19)
« ”椀もあ”より、新年のごあいさつを申し上げます | トップページ | ”菜の花”からのごあいさつです(千葉県松戸市) »