« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »
2012年度は国際協同組合年です。
それにちなんで、全国のさまざまな協同組合を対象に、「協同組合地域貢献コンテスト」が行われました。
ワーカーズ・コレクティブもWNJとして応募した結果、応募総数215件中、最優秀賞の4件のひとつに選ばれました。
受賞記念として、12月23日に東京都大田区でワーカーズまつりが開催されました。
午前中は福祉関係のワーカーズが集まる福祉事業連絡会のフォーラム、午後は様々な業種のワーカーズの活動紹介と丸一日ワーカーズづくしでした。
食のワーカーズからは、発表に加えて、お弁当やパンなどを紹介するコーナーを出店しました。
神奈川から にんじん、パンの樹あるれ、東京から 歩、グレイン、ひぐらし 千葉から 紙ふうせん でした。
写真はひぐらしのコーナーです。
近所のマンションで防災委員会の忘年会があり、オードブルの注文を受けました。
集会室で飲み物は持ち寄りの会だそうです。
煮物やサラダを入れてヘルシーな内容にとの希望があり、こんな感じにしてみました。
メニューは
①太巻き・細巻き
②野菜いろいろフライ(カボチャ・にんじん・レンコン・玉ねぎ)、チャプチェ
③煮物(高野豆腐・コンニャク・干ししいたけ・里芋・竹の子)、大根田楽
④しゅうまい・鶏唐揚げ・揚げワンタンの甘酢
⑤千切り野菜とイカのサラダ 和風ドレッシング和え
大人14人参加、1人前1000円目安に対して、巻き寿司以外は2個口で提供しました。
「どれもおいしくて、全部残さずいただきました。量も味もとても好評でした。」と感想をいただきました。
新年会を計画しているみなさん、ご注文をお待ちしています。
横浜市戸塚区品濃町511-3 TEL:045-826-4974
12月更新の埼玉の食のワーカーズ一覧をご紹介します。
お近くの皆さん、ぜひお出かけください。ご注文もお待ちしています。
埼玉のワーカーズ全体の情報はリンク先の「埼玉ワーカーズ・コレクティブ連合会」をご覧下さい。
<仕出し弁当 ・ 配食>
★(企)豆の会
新座市石神2-4-8
TEL 048-477-1601
★(企)おべんとう屋はな
所沢市美原町3-2971-5(生活クラブ所沢生活館内)
TEL 04-2943-4871
★(企)旬
川口市小谷場206(生活クラブ生協1F)
TEL 048-423-2325
★(企)菜々屋
狭山市入間川1-22-10-102
TEL 04-2954-2550
★(企)あい
富士見市針ヶ谷2-12-13
TEL 049-253-6651
★(企)キッチンとまと
越谷市蒲生東町128-13 (日の出商店街)
TEL 048-962-4787
★ 雪花菜(おから)くらぶ
鴻巣市前砂287
TEL 048-548-2778
<レストラン ・コミュニティスペース>
★コミュニティレストラン(N)青いそら
三郷市早稲田5-4-1(三郷市文化会館内)
TEL 048-957-9600
★キッチン味蕾
飯能市下川崎東原34(生活クラブ飯能デリバリセンター内)
TEL 042-983-8010
★サラダ
越谷市東越谷3‐6‐23(生活クラブ越谷生活館内)
TEL 048‐965‐6726
★ワーカーズコレクティブ樹
志木市館2-6-11-104、202ペアクレセントビル
TEL 048‐474‐6331
★キッチンそら豆
大里郡寄居町桜沢491‐7(よりあいの家くるみ内)
TEL 048‐581‐7363
<食品販売>
★農産物委託販売ワーコレこしがや
越谷市蒲生寿町5-19(直売所蒲生店内)
TEL 048-975-8636
食のワーカーズが扱っている食材は生活クラブ生協の消費材と同じものを株式会社生活クラブスピリッツから共同購入しています。
その生活クラブの生産者の組織「生活クラブ親生会」の総会が11月9日に行われ、その際、オードブルの注文をWNJとして受ける事ができました。
場所が持ち込み可能な都心ということで制約があり、配達可能な東京が主に担当(千葉から紙ふうせんが参加)、進行管理とコーディネート・当日の配膳をぷろぼの工房が請け負いました。親生会からの受注ということで、慎重に内容を検討し、7月には親生会と連合会加藤会長も含めて試食会を行いました。そこからの意見でさらに味から盛りつけまで修正して臨みました。当日は大変好評でした。